小学生(新1年生)のリビング学習のため、ニトリでダイニングテーブルと椅子を買いました。
学力を伸ばすためにはリビング学習が良い!なんてのも聞きますが、我が家の場合はそんな大層な理由ではなく、下の子2人に宿題のプリントを破かれたりしないようにするためにダイニングテーブルを購入しました。
これまで使っていた座卓とは違い、ダイニングテーブルを買えば椅子が必要になります。
小さい子供が3人となるとダイニングテーブルセットに付いてくる椅子では大きすぎるため、テーブルはテーブル・椅子は椅子と別々に購入しないといけません。
どうしてもセット購入より割高になってしまいますが、こればかりは仕方ないですね。
子供達3人には、ニトリの「フリーチェア ジャスト2」を用意しました。
色はライトブラウン(NT-1 LB)とダークブラウン(NT-2 DB)の2種類あります。
ひとつ税抜き9,250円なり。
これが3つ・・ぐふっ!
【 商品の特長 】
お使いになる方の年齢や身長に応じて、ピッタリサイズに細かく調整ができます。
まだ1人で座るのが心もとない幼児期には、取り外しのできる落下防止ガードと足置きでしっかり支えて安定を保ちます。
さらに脚元のスタビライザー(白の脚受け)をセットすると、より安定した状態に。
足置きがあることで安定感が得て疲れを軽減する効果があり、大きくなってからは座面と足置きを変更するなど、そのときに応じたレイアウトへ変えることができます。
滑らかな手触りの天然木ラバーウッド仕様。長くお使いいただける素材とデザインです。
板座なので食べこぼしてしまっても、サッと水拭きするだけとお手入れ簡単。
生後6ヶ月から大人の方までご使用いただけます。
耐荷重:約60kg
大人でも使用できますが、ワラビ君は体重的にアウトー。
当初、椅子はダイニングテーブルと一緒に配送されるということで、平日配送料(税込1,080円)+配達時間指定(税込1,080円)でテーブルも椅子も組み立ててもらえるという話だったのですが、配送センターに椅子の在庫が無いことが分かり、店舗在庫をそのまま持ち帰ることとなりました。
そうなると、椅子3脚を自分たちで組み立てなければいけないので、ちょっと、いやかなり面倒!
テーブルと一緒に配達してもらえたなら、椅子も組立・設置・梱包材回収までやってもらえたのになー。
ただ、ネットで探してもどこも売り切れで、ニトリアウトレットにも無く、店舗在庫もこれがラスト3脚ということだったので、渋々これを持ち帰ることにしました。
ダイニングテーブルは、大体1ヶ月後の3月半ば頃に届く予定です。
在庫あり商品なのに納期が遅くてビックリ。
時期的なものかしら?なんなのかしら?
とりあえずテーブルが届くまでは、椅子は組み立てずに保管しておきます。
でももし不良品だったりしたら、早めに気づいておきたい気はするけれど、まあその時はその時ですね。
そして今さら気づいたのですが、
「ニッセイ・ニトリ特別クーポン」なる割引クーポンを持っていたことを忘れてたー!
5,000円以上の買い物で5%オフとなるお得なクーポンです。
ぐぉー! く、悔しすぎる。
言い訳になりますが、子供達と一緒に買い物に出かけると買い物に集中できなくて、レジでポイントカード出し忘れたり何かひとつ買い忘れたりとか、よくあるんですよね・・
今回ダイニングテーブルと椅子3脚を買いましたので、もしクーポン利用していれば3,000円以上安くなりました。
このクーポンを見ると思い出して悔しくなるのでいっそ捨てたいのですが、まだ有効期限内なので捨てられず財布に入れています。
でもスーパーなどで財布を開くたびに、チラチラっと目に入るニトリ特別クーポンが憎たらしい。
早く有効期限切れてほしいっす。
珍しいと思いますけど、ワラビモチ家は約2年半前に愛しのマイホームに引っ越す際、家具のみならず家電も一切買い換えませんでした。
まだ全然使えたので買い替える必要が無かっただけのことですが、ダイニングテーブルについても未就学児ばかりの家族構成の我が家には必要性が感じられなかったのです。
さらにモチ子の実家ではダイニングテーブルがあるにも関わらず、朝昼晩3食全て座卓でとっていましたので、余計に必要性が感じられず。
なので、もし我が子が一人っ子で下に弟妹がいなければ、ダイニングテーブルは買わなかったでしょう。
ワラビ君の実家も食事は座卓の家庭だったので、ワラビモチ夫妻にとっては新鮮なダイニングテーブル生活となりそうです。
あ、このダイニングテーブルについては、届き次第記事にしますね。
- 2018.02.13 Tuesday
- 建物